「めざせ!コマの達人」@南成瀬中企画 (2025/10/24)

【実施場所】南成瀬中学校 第1理科室
【日時】10月24日 16:00-18:00

【全体概要】
南成瀬中企画Enjoy!サイエンス教室の今年度3回目はオリジナルのコマ作製です。秋の校内イベントと時期が重なり1-3年生の4名の少数精鋭の講座となりました。コマの作製方法のチームでの議論、それに続く個人別コマ作製と回る時間の記録会では熱い戦いが展開され、有意義な時間を過ごすことができました。

【授業のポイント】
① 素のままの部材支給
② コマの作り方のグループディスカッション
支給部材が何に使われるかのヒント以外はグループで考えます。
③ 個人別のコマ製作
コマの構造イメージ説明以外は個人別で自由に設計製作します。
④ コマ回し時間記録会
個人で作ったコマを回してその時間を計測します。回し方も自由。
再チャレンジOKで、その都度改善点がフィードバックされて知恵がつきます。
⑤ 表彰式
成績順に達人賞、師範賞、奨励賞の賞状を授与します。

【振り返り】
参加者がもれなく素の部材からコマの作製手順を推測して導き出したことは立派でした。個人別のコマ作製では、大人が想像もしないデザインのコマを創る生徒もおり新鮮な驚きでした。少数精鋭であるがゆえの利点として、各人がコマの形状や回し方に工夫を重ねて記録を伸ばす様を時系列的に確認ことができ、学びの現場とはこういうものかと感じた次第。表彰式では皆一様に記録よりは達成感を味わっているようでした。終了後、生徒から次回の企画も楽しみにしているとの声も寄せられ、こうして理科に興味をもつ生徒が少しでも増えてくれると嬉しいです。

コマの作製法議論中
オリジナルコマ作製の様子
記録会挑戦中!
達人賞の表彰式