ひなた村 出張科学クラブ開催案内@まちカフェ!2025

今年の市民協働フェスティバル”まちカフェ!”に町田市子ども創造キャンパスひなた村のサイエンス講座「科学クラブ」が登場します。通常は概ね月に1度のペースで生き物の観察や、自然現象の不思議、生活の中の化学などを工作や実験を交えて楽しみながら学んでいます。今回、より多くの皆さんに「科学クラブ」の楽しさを知ってもらうためまちカフェ!で一挙に3講座の開催です。

【日時】 11月29日(土) 10:00 ~ 16:00
【会場】 町田市市役所 3階 3 – 3会議室
【参加費】 すべて無料

【講座案内】 
 第1部:「炭酸水を作ろう!」 10:30 ~ 12:00 (開場10:15)
     主催:ひなた村 講師:冨塚 真人氏
     内容:2つの薬を混ぜてシュワシュワ炭酸水を作ります。
     対象:小学生(小2以下は要保護者同伴)
     注意事項:クエン酸、重曹、砂糖の使用につき当該アレルギー等のある方は
     参加できません。
 第2部:「カタクチイワシの胃の中からギョッ!」 12:30 ~ 14:00 (開場12:15)
     主催:賢治の実験室 講師:寺木 秀一氏
     内容:カタクチイワシを解剖していろいろな器官を取り出し標本にします。
     対象:小学生~シニアまで(小3以下は要保護者同伴)
 第3部:「色の見え方マジック」 14:30 ~ 16:00 (開場14:15)
     主催:鶴川サイエンスラボ 講師:池田 裕幸
     内容:カラーシールを貼ったブンブンごま工作でTV映像の秘密を学びます。
     対象:小・中学生 (小3以下は要保護者同伴)

【各講座のお申込み】各講座とも定員になり次第締め切りとなります。
     以下の講座名をクリックして申し込みフォームに移ります。
     第1部:「炭酸水を作ろう!」
     第2部:「カタクチイワシの胃の中からギョッ!」
     第3部:「色の見え方マジック」 
  
  皆様の参加お申込みをお待ちしております。

各講座のQRコードは下記をご利用ください。